2020/10/19 17:33
こんにちは。
先週、先々週と年に一度首都ビエンチャンで開催されるハンディクラフトフェスティバルへ行ってきました!

いろいろとお買い物を楽しむというよりは
とにかく村から生産者が一堂に集まるとっても貴重な機会なので
興味のあるブースには声をかけまくり、
連絡先を交換するのが毎年恒例となっています。
3月に村に行きオーダーしていた布が
途中で連絡がうまく取れなくなってしまったタイカーオ族と再度オーダーの確認をして
とにかく村から生産者が一堂に集まるとっても貴重な機会なので
興味のあるブースには声をかけまくり、
連絡先を交換するのが毎年恒例となっています。
3月に村に行きオーダーしていた布が
途中で連絡がうまく取れなくなってしまったタイカーオ族と再度オーダーの確認をして
サンプルをお願いしていたカム族のブースでは、サンプルの調整確認と新たなオーダーの打ち合わせして
タイルー族からはオーダーしていた布を受け取って、新色の布を改めてオーダー。
タイルー族からはオーダーしていた布を受け取って、新色の布を改めてオーダー。
とりあえず目的達成、ほっと一息付けたら
次は面白いものないかな~といろいろ物色タイムへ突入。
次は面白いものないかな~といろいろ物色タイムへ突入。
会場では実演をしているブースがたくさん!
こちらはカムの竹細工。

織り機もあるし

南部の地機織りも。

手仕事に興味があって地方に行く時間がなかなか取れない旅行者さんの場合は
このハンディクラフトフェスティバルに合わせてラオス旅行をするのは良いんではないかなと思いますよ。
このハンディクラフトフェスティバルに合わせてラオス旅行をするのは良いんではないかなと思いますよ。
そしてここ最近はずっとCoiさん黒ブームがきておりまして
仕入れたものやオーダーしたものは黒多し。
草木染の黒ってほんとかっこいいんだよ。惚れ惚れしちゃうんだよね。
仕入れたものやオーダーしたものは黒多し。
草木染の黒ってほんとかっこいいんだよ。惚れ惚れしちゃうんだよね。
今回出会ったものやインスピレーションもCoiらしく落とし込んで皆様にお届けできたらいいなと思ってます。
そんなわけで、しばらくは Coi black collection となる予感しかないな。
そんなわけで、しばらくは Coi black collection となる予感しかないな。