2021/07/22 17:35
Coi’shouseをご閲覧くださっている皆様、大変ご無沙汰してしまいました、、、
ラオスは4月の後半からのロックダウンが延長に延長を重ねておりますが
徐々に普段の生活が戻ってきている感じです。
今年の始めにお願いしていた新作も、村から徐々に手元に届き始め
最後の仕上げ段階に入っております。(でもここからもまた一苦労するのが常)
日本でも新作をご紹介できるイベント企画が決まり始めています!
2021年後半、まずは巡回展の纏うラオス展が始まりました。
ラオスは4月の後半からのロックダウンが延長に延長を重ねておりますが
徐々に普段の生活が戻ってきている感じです。
今年の始めにお願いしていた新作も、村から徐々に手元に届き始め
最後の仕上げ段階に入っております。(でもここからもまた一苦労するのが常)
日本でも新作をご紹介できるイベント企画が決まり始めています!
2021年後半、まずは巡回展の纏うラオス展が始まりました。


開催当日の告知となってしまい失礼いたしました。
先月ラオスから発送した新作たちもやっとやっと届いたようで。
近日店頭のお仲間入りする予定となっております。
先月ラオスから発送した新作たちもやっとやっと届いたようで。
近日店頭のお仲間入りする予定となっております。
イベントのご案内はこちら
〜流れる時を纏う〜
東南アジア ラオスの女性たちが織りなす手紡ぎ・手織りのコットン。
東南アジア ラオスの女性たちが織りなす手紡ぎ・手織りのコットン。
豊かな自然が育んだ藍や草木で染めあげ、貴重な生地を一つ一つ丁寧にお洋服やバッグに仕上げました。
ふわふわと柔らかいコットンの生地を纏ってお出かけしてみませんか。
昨年、「青のラオス展」がご好評をいただき、全国展をまわることができました。
昨年、「青のラオス展」がご好評をいただき、全国展をまわることができました。
2021年は「纏うラオス展」 が皆様のところへ伺います。
●日程 7月22日金曜日ー7月27日火曜日 11時ー17時
※社会的状況に応じて時間に変更が出る可能性があります
●会場 家劇場 足立区千住旭町34−10
●主催 NPO法人Support for Woman’s Happiness
https://www.support-women.net/
※この事業はあだちまちづくりトラストの助成を受けています

参加ブランドさんはこちら
●Franmuan https://www.franmuan.com/
●Siimee 公式Instagram @siimee_official
●Coi
Coiの布ものご覧いただけます。
・スクエアシリーズ
・手紡ぎ生地のサロペット
・手つむぎ生地のトップス
・手紡ぎ生地の販売(1M〜)などなど
●Coi
Coiの布ものご覧いただけます。
・スクエアシリーズ
・手紡ぎ生地のサロペット
・手つむぎ生地のトップス
・手紡ぎ生地の販売(1M〜)などなど
お取り扱い商品の詳細に関しましては
●新型コロナウイルス感染症予防に関するご案内 当イベントでは以下の対策を行って皆様をお待ちしております。
・室内換気のため窓を開放 ・スタッフのマスク着用 ・キャッシュレス(PayPay)利用可 ・コイントレー使用 ・混雑時の入店制限
https://www.support-women.net/2021/07/06/matoukitasenju2/
https://www.support-women.net/2021/07/06/matoukitasenju2/
日本は本日より4連休ですね。
皆様にとって有意義な休日をお過ごしくださいね~!
皆様にとって有意義な休日をお過ごしくださいね~!
◇Coi’shouse 各SNS(Facebook・Instagram・Twitter)
アカウント @coimadeinlaos
◇Coiの活動が覗き見できるFBコミュニティページはこちら
https://www.facebook.com/orimonosomemono