2024/12/06 19:28
2024年11月のCoi通信です。
毎月の活動をまとめるこのブログですが、
ほんとに記憶力が無さすぎて、翌月頭にはほぼほぼ忘れています。
<11月 1週目>
11月1週目はCoi in TAIWAN🇹🇼
台湾には大学時代の同級生がいて、彼女とは好きなこととかの共通点みたいなのは実はあんまりない気がするんだけど、
今年の初めに10年ぶりくらいに再開したら、
お互い全く違う環境で経験してきたことがちょうど今交差して、再開させてくれた運命だったんだなという感覚だった。
私がラオスで始めた活動についてもとても興味を示してくれていて、
台湾でのマーケティングについてもしっかり相談しつつ、良い時間を過ごすことができました。
台湾旅行ポストはinstagramをぜひご覧ください @madeincoi

Coi's house online shopは期間限定オープンですが
NeeNoonさんは常時OPENしているオンラインショップとなります。
取り扱い内容も異なりますので、ぜひご利用くださいね。

そんなわけで先方への納品時にも大活躍したIKEAバッグ。
ラオスのプラスティックバックとは全然質が違う。頼もしい。
<11月 3週目>
タートルアン祭りで3連休だった週。
人ごみは避けて、気になっていた展示を見に行ったり、ひとりゆっくりと来年に向けての目標を考えたりしていました。

『Textile Treasure of Laos Exhibition』
貴重なコレクションを素敵な建物で眺められる贅沢な空間でした。
展示品の中には200年前の1枚も。

この展示は2025年2月まで開催されるということで
もしヴィエンチャンにお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
場所はこちら⬇️
https://maps.app.goo.gl/6wva2BmzNDFUqMB1A?g_st=com.google.maps.preview.copy

友人が教えてくれたスポット。
5〜6年前にきたことがあったけど、すっかり様子が変わってて驚いた。
そして湖畔で休憩できるように屋台カフェが何店かあって、とっても気に入りました。
朝の散歩の後に休憩したり、読書しにきたり
頭をリフレッシュさせるのにとても良き◎
<11月 4週目>
生産者とのオーダーについてのやり取りや、品質確認に動いた1週間。

縫い上がったものを確認したらミシンの糸調子不良。
聞いてみたら調整なんてしたことないしやり方がわからないということで(これは多分言い訳)、急遽指導。
ちょっとしたことだけど基礎中の基礎なのでしっかり覚えてほしい〜

こちらは昼夜問わずVIDEOコールをしてくるレンテン族。
8月にオーダー依頼していたものに手をつけてなくて、
一体私はいつまで待ったらいいのでしょうか?と伝えたら、今やってるよ!という実況中継連絡でした。
待つことにはなれたし、彼らの暮らしを妨げることは私にはそんな効力はないので、
大体の目安や計画を立てるためにいつ作業ができるか、できないならできないと言ってほしいというところなんですよね。
まあでもやり出したら早いので後少しで完成するかなと願っております。
日本への新作第一弾発送もしていまーす。
こちらは只今追加生産していますので、Coi's houseでのご用意ができましたら
また正式にお知らせいたします。
お楽しみに〜