2021/07/22 17:35
Coi’shouseをご閲覧くださっている皆様、大変ご無沙汰してしまいました、、、ラオスは4月の後半からのロックダウンが延長に延長を重ねておりますが徐々に普段の生活が戻ってきている感じです。今年の始めにお願...
2021/05/13 13:14
こんにちは。Coiです。纏うラオス展尾道や、PATUさんのイベントなかなかお出かけが躊躇されるこの状況下で、主催の方の万全の対策と、ご来場くださったお客様のご協力のおかげでイベントは無事終了いたしました。...
2021/04/20 16:31
こんにちは。纏うラオス展@北千住、たくさんの方にCoiの布をお手にとっていただけることができ本当にありがとうございました!次は4月23日(金)からは、初めましての尾道での開催です。そしてご来場を予定され...
2021/03/31 13:44
4月、Coiの布が直接ご覧いただけるイベントが決まりました!お散歩が心地よくなってきた日和ですね〜各イベント会場は万全の感染対策をして皆様のご来場をお待ちしております。お出かけのご予定にぜひ加えていた...
2021/03/10 12:26
こんにちは。3月のイベント販売情報です。今回はCoiの商品はもちろんのこと、ラオスの民族衣装や民族布、籠ものの販売もありますよ~◇「ラオスからのおくりものVol.17」by PATU 2021年3月11日(木) 11:00-16:00 ...
2021/01/29 13:48
お久しぶりの投稿になってしまいました。1月もあっという間に月末ですね~まずはじめに佐賀で開催されていた青のラオス展が1月24日に無事に終了いたしました。雪が降ったりと寒さが厳しい中足をお運びお越しくだ...
2021/01/05 13:19
新年あけましておめでとうございます。私はメコン川に浮かぶ島で初日の出を眺めながら2021年の元旦を迎え今年もラオスに暮らす少数民族たちとのものつくりを進めていこう、と今までよく頑張りました、今年も頑張...
2020/12/25 19:40
いつもShopをご閲覧くださり誠にありがとございます。2020年は多くの方の応援、ご協力あってCoi’s house online shop のオープンを始め様々なイベント参加の機会も頂き沢山の方にCoiらしいラオ...
2020/12/21 13:55
『青のラオス展』佐賀での開催がきまりました!先日Coiの新作お洋服などを青のラオス展でご覧いただけるようにラオスから発送いたしました。まだまだ物流が正常通りとはいかないラオスです。今回もどうかどうかど...
2020/12/10 13:51
こんにちはCoiです。あっという間の年の瀬となりましたね。ラオスも朝晩冷え込むようになりました。ちょっと郊外にいくと朝は10度以下ということも!あれやこれやとラオスの布を身にまとい、布のぬくもりをたっぷ...
2020/12/04 18:44
こんにちは。前回アップしたブログ『織物の母を訪ねた先ではコットン祭りが開催されてました』ではコットン手紡ぎ大会があったよ、と書きましたが今回はその続編、機織り大会の様子をお届けします。コットン手紡...
2020/12/03 18:03
こんにちはCoiです。先日新作の制作をお願いしている北部に暮らす織物の母のところへ行ってきました!今回はスケジュールの関係でバスを利用することにしたら通常片道15時間(それでも長いけど)のルートがなんと...
2020/11/24 12:03
ラオスに暮らす少数民族ヤオ族の婚礼衣装に使われる緻密で美しい手刺繍の布-lane peang - CoiとYAO族のものづくりのきっかけとなったのはこのlane peangという布。この出会いがなければヤオ族とのものつく...
2020/11/12 13:45
こんにちは Coiです先日ヤオ族の里帰りに同行してきたよ、とブログで書きましたがそもそもなぜ里帰りに同行することになったか?というとヤオ族に刺繍を依頼しに村へ行こうと連絡をしたところいつからいつまで里...
2020/11/02 18:36
こんにちは。先日ひょんなことからヤオ族の刺繍を担当してくれているお姉さんの里帰りへ同行してきました。首都ビエンチャンからバスを乗り継ぐこと約24時間の旅。よくよく聞いてみたらなんと結婚式出席とのこと...